New 佐藤誠一さん 自分の持つ技術やアイディアで地元に恩返ししたい 「この仕事は、決まったものを作るのではなく、お客さんの希望を自分の手で形にするところが面白い」。 飯山駅の近くで営まれる「サトー看板店」の3代目、佐藤誠一さん。 車のボディに... NewPeople
New 高橋政宏さん 不便がないのがいいところ、子ども達に残していきたい飯山の暮らし 飯山仏壇の伝統を受け継ぐ3代目、春栄堂の高橋さん。世のニーズとのギャップや後継者不足で、決して楽ではないと言われるものづくり産業。飯山に戻って8年目の高橋さんに、地元目線... NewPeople
New 木内マミさん なべくら高原の野菜とフレッシュハーブを多くの人に体感してほしい なべくら高原に開かれた「ひぐらし農場」で、20種近くのハーブを栽培している木内マミさん。農場は、父の順一さんが20代だった35年ほど前に一から切り開いた4.5ヘクタールの... NewPeople
New 水野尚哉さん 飯山の風土が培ってきた食、これからのライフスタイルはここに 「自他ともに認める甘えん坊な末っ子。仲間からはアツすぎるって、よく言われます」。 2015年、米作りに取り組みはじめてわずか3年で、世界最高米を作り上げた水野さん。飯山... NewPeople
New 第2期いいやま女性起業塾(第3回) 第2期いいやま女性起業塾 第3回が開催されました 9月12日(木)飯山市文化交流館なちゅらで第2期いいやま女性起業塾の第3回を開催しました。 7月からスタートした女性起業塾。 全3回のプログラムの最終回を迎えました。 講... NewNews
New 第2期いいやま女性起業塾(第2回) 第2期いいやま女性起業塾 第2回が開催されました 8月8日(木)飯山市文化交流館なちゅらで いいやま女性起業塾の第2回を開催しました。 講師は、長野県立大学CSIチーフ・キュレーターの秋葉芳江先生。 先輩の姿から学び、マイ事業を... NewNews
New 飯山Good Business Lab(GBL)第3回 第1期 飯山Good Business Lab(GBL)が開催されました 7月22日(月)~23日(火)飯山市公民館において、第3回GBLを開催しました。 第3回の課題。自社事業の整理、SWOT、Mission statementに... NewNews
New 令和元年度 第1回 飯山Good Business Meeting 飯山GoodBusinessMeetingの第1回が行なわれました。 令和元年7月22日(月)飯山市文化交流館なちゅらにおいて、~地域のグッドビジネスから学び、仲間とつながりヒントを得る場~飯山Good Business Meetin... NewNews
New 飯山Good Business Lab(GBL)第2回 第1期 飯山Good Business Lab(GBL)が開催されました 令和元年7月1日(月)~7月2日(火)、飯山市公民館において、飯山GBL第2回を開催しました。 自身の想い、自社、商品やサービス、未来について、長野県立大... NewNews
New 第2期いいやま女性起業塾 第2期いいやま女性起業塾 第1回が開催されました 令和元年7月11日(木)、飯山市文化交流館なちゅらにおいて、第2期いいやま女性起業塾がスタートしました。 講師は、長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センターチーフ・キュレ... NewNews